【超初心者向けブログの始め方】1.サーバー契約〜取得ドメイン設定まで

初心者のためのWordPress開設

PR含む

このサイトでは初めてワードプレスブログ作成に挑戦する初心者のための記述をしています。

見ながら作業できるようにはしてありますが、しまったー!なんて作業中断したりしないように一回最後までサラッとでも読んで注意事項を確認後の作業を強くお勧めします。

始める前に準備すること

  1. どんなブログにするのかざっくりまとめる
  2.  自分用のドメイン名をなんとなく考えておく
  3.  ブログのタイトル名・表示されるニックネームを決めておく

どんなブログにするのかざっくりまとめる

趣味をテーマにするのか、本業で培ったことをまとめるのか、現在進行形の苦労や学びを上げていくのか…

内容をあらかじめ考えておくことで、タイトル決めやドメイン(ブログを置く場所の住所と表札)の設定がサクッといきます。

作業を開始してからこの壁にぶち当たると一旦中断してしまい、数日放置してしまうような時間の浪費につながります。

ブログのタイトル名・表示されるニックネームを決めておく

書きたい内容に沿って、わかりやすいタイトルやそこに表示されるニックネームも決めておきましょう。

実名でもいいやという人は名前でも構いませんが、大抵は個人情報を守るために”アカウント名””表記名”はあだ名やペンネームを使うことが多いです。

表示されないようにもできますが、設定ページでは必ず入れることになるので考えておくと後々楽です。

自分用のドメイン名をなんとなく考えておく

ドメインとは前述したようにブログの住所と表札みたいなもの。

ということは名前も住所も全く同じものが二つはないということです。

どんなにこれがいい!と思ったドメインでも、すでに誰かが所有していたら使えません。

なので決めうちするというよりはイメージだけ持っておくというのが正解。

ドメインは大きく二つに分かれています。

よく見かける.com.net   .co.jpという末尾に着くところと、その前についているhttps://の後に続く文字列の部分です。

この二つの組み合わせで同じ住所のように見えても、番地が違う別世帯という仕分けになっているんですね。

このページのドメインはhttps://hitorigurashi.live

https://◯◯◯◯.◯◯◯/

あなたはこの黄色い部分に当たるアルファベットと数字の羅列を自分の作りたいブログの内容に照らし合わせて作っておけばいいわけです。

色々初心者むけに解説しているサイトのほとんどで、ドメインは別で取得して別サーバーへ移管手続きという方法を紹介しています。

私の経験上、慣れない最初の頃は契約サーバーでドメインを取る方が迷わず設定もできるので、ここでは、サーバー申し込みと同時にドメインを取得する方法を解説していきます。

初心者には何かと楽ちんで設定も少なくてすむので初めてのブログにはおすすめです。

お名前.com ムームードメイン などは取り扱っているドメイン数が多いので、どうしても譲れないドメイン名がある場合はドメインを別で取得するといいでしょう。

レンタルサーバーの契約をする

まずはサーバーを契約しましょう。

サーバー契約・ドメイン取得・ WordPress解説が同時にできるサーバーはこちら

私もいくつか使ってみた中で初心者にも使いやすいと感じたので、ここからはエックスサーバーの画面で解説していきますね。

1, エックスサーバー公式ページへ

まずは一通りの流れをエックスサーバー公式サイトの最初のページでサラッと確認。

1 公式申し込みページへ

全体の流れがわかったところでお申し込みをタップするとこの画面になります。

ここでオレンジの部分初めてご利用のお客様 新規お申し込みをクリックしましょう。

すると次のようなページに移動します。

初心者で利用するならスタンダードでOKです。

オプションのワードプレスクイックスタートを利用するにチェックを入れてから

オレンジ色のアカウントの登録へ進むをクリック。

するとこんな画面が出てきますが気にせず確認しましたをクリックしてください。

なぜなら、クイックスタートを利用できることは初心者には雲泥の差。

たった10日間無料で使えたところで初心者ならようやく1記事上げられる程度なので

ここは小さな無料の誘惑に惑わされずいきましょう。

続いてページをスクロールしながら以下の内容を入力していきます。

サーバーに関しては途中で引越しなど考えるのは中級者以上だと思うので

月々無理なく払いたいか、お得にまとめ払いかお好きなものを選んでください。

私の経験から言えば、最低でも1年はガッツリ頑張って仕上げるつもりの方がお金を無駄にしないと思います。(月額1000円未満)

2. ドメイン取得

取得したいドメイン名を入れます。

キャンペーンによって一つめのドメインは永久無料になったり

1年間無料で使えるドメインが持てたりします。

取得できない場合は赤字で使えないことを知らせてくれます。

取得可能なドメインの場合は図のように青文字でメッセージが↓

3. ワードプレス情報

続いてワードプレス設定のための情報を入れていきましょう。

事前準備でブログ名やニックネームなどを考えておくとこの入力がスムーズです。

私の場合何も決めていなかったので最初に登録事項でつまずきましたw

そしてテーマ選びですが、このサイトは現在cocoonを使用しているので

わかりやすいようにcocoonを選択してあります。

デフォルトテーマにしてものちにテーマを変更したりは自由にできますが

今回は全く初めての初心者むけに解説しているので

扱いやすい上すぐ使えるようにcocoonを選ぶのがいいと思います。

cocoonというテーマは以前(私が契約した数年前)は実装されていませんでした。

無料とは思えない内容と使いやすさで人気が爆上がりして

とうとうサーバーに実装されるまでに至ったテーマです。

4. アカウント情報

続いてアカウント情報を入れていきます。

これは契約者の個人情報ページなので間違いの無いように

実際の住所や連絡の取れる電話番号・決済方法(のちに変更可能)を入れていきます。

全て入力して次へ進むをクリックすると確認ページに移ります。

内容に間違いがないかよく確認して完了します。

特にメールアドレスが間違っていると大事なお知らせメールが受け取れないのでダブルチェック!

そしてこの時自分が設定したパスワードは必ずコピーしておきましょう!

googleを使っていると記憶しておいてはくれますが

何かあった時のために必ず自分でも記録しておくことを強くお勧めします!

できれば専用のメモページを作るかアプリを活用して

万が一パソコンが壊れたりしても大丈夫なように

バックアップだけでなくIDやパスワードの記録は必須。

一覧にしておくといいですよ。(何度も痛い目にあいました💦)

登録が無事完了すると下のようなお知らせメールが来ます。

このメールにはサーバーアカウントの関する情報が全て記載されてるので

うっかり削除したりしないように保存しておきましょう。

自分のドメインをサーバーに設定する

ムームードメイン お名前.com でドメインを取得した人はまた別の解説で紹介します。

今回はエックスサーバーでそのまま設定する方法です。

設定完了メールアドレスとアカウント登録時に自分で設定したパスワードでサーバーへログインします。

すると下のようなサーバー管理画面になります。

ドメインのところには最初に取得したものだけが記載されているはずです。

確認できたら次は設定です。

右上のサーバー管理をクリックします。

サーバーパネルの画面に変わります。

右上にあるドメインの欄のドメイン設定をクリックします。

 

下のページになったらさらにドメイン設定項目をクリック

画面が変わっらた先ほど取得したドメイン名をコピペで入れましょう。

画面下の

□無料独自SSLを利用する

□高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)

にチェックが入っていることを確認して確認画面へ進むをクリック

内容を確認して今回の作業は終了です。

ドメインが反映されるまで少し時間がかかるので一息ついて美味しいコーヒーでもどうぞ。

お疲れ様でした!

次回は WordPressを設定していきます。

まとめ

初心者のための注意事項

1. 自分が入力した確認ページの保管

特にパスワードやIDなど後々必須になる項目は念の為スクショ(スクリーンショット)やページのダウンロードまたは印刷で保存する癖を。

メアド打ち間違いでメールが届かないなんていう時の問い合わせにも役立つ場合があります。

2. コピー&ペーストを覚える

超初心者あるあるですが、メールアドレスやドメイン名は手入力では打ち間違いが発生します。

作業途中で何度も入力しなおしたり

うっかり閉じてしまってやり直しなんていうのも初心者にはよくあること。

最初に基本情報(メールアドレス・電話番号・希望するドメイン候補など)をメモに記録しておいて

入力はそこからのコピペなら、時短もできるし入力間違いを回避できます!

3. 情報をまとめて保存しておく

ここまでのサーバー契約も、これからの WordPress開設も

IDやパスワード、契約名、ユーザー名、サイト名、サイト情報など

多くの情報を保管することになります。

メールの保管はもちろん(メールボックスでフォルダー分けしておくといいですよ)

私はさっと取り出せるように専用のメモページで最終情報を保管整理しています。

パスワードなどをセキュリティの観点で変更しなければいけなくなった時には

忘れずにこのメモも変更しておきます。

 

自分が初めて ブログの開設をした当時

スーパー初心者の私には意味不明な文字の数々で…

画像付きで初心者むけに解説してくれているサイトもあるにはあったのですが

肝心なところがわからず挫折しては放置を繰り返し

やっとの思いで一つ目のサイトをアップできたのは1年以上経っていました。

本当は開設まで待ち時間含めても24時間以内で完成するていどの作業なんですが

当時の自分は検索能力もまだ低かったのでそれはそれは苦難の道でした。

Z世代と言われるネットネイティブと違い

私たち昭和世代ってアナログとネット初期で生きてきて

頭の中が追いついていきませんw

でも確実に時代は変化していくし

間違いなくこれまで当たり前と思っていたサービス形態も変わります。

紙の書類やハンコの文化もいずれ消え

銀行もお金も電子に変わりました。

そしてどうやら私たちの寿命は

病気や事故ガない限り100歳近くまで確定のようです。

先を心配して国の制度に期待しているよりも

今できることを楽しみながら始めた方が間違いないんだと思うのです。

ぜひ面倒がらずできる時に初めましょう!